2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 pack75 情報・雑感 白熱電球の材料 白熱電球はガラスと金属から作られています。外側の丸いガラス部分(ガラスバルブ)には、まぶしくないように内面に光を拡散するシリカ粒子が静電塗装されます[1]。静電塗装に際しては高圧発生装置と繋がったバーナーが用いられ、バー […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 pack75 情報・雑感 はんだと共晶組成 はんだはスズと鉛の合金であり、はんだ付けにより他の金属と合金を作り接着する役目はスズが担っています[1]。スズの融点は232℃、鉛の融点は327.5℃ですが、両者を混ぜ合わせることにより融点が下がり、スズ62%鉛38%の […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 pack75 情報・雑感 はんだのフラックス「ロジン」 私が使っているはんだには「ヤニ入り」と表示されています。はんだの先端をルーペで拡大すると、中心部に穴が開いて透明なヤニが入っているのが見えます。このヤニのことを「フラックス」といいまして、はんだで接合しようとする金属表面 […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 pack75 過去の話 彫金の世界 これまでにものづくり系の習い事をいくつか経験しましたが、私にとって特に未知の分野が「彫金」でした。彫金は銀や真鍮などの金属を加工してアクセサリーなどを作る技能です。 彫金では金属のろう付けを行うので工房にはガスバーナーや […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 pack75 情報・雑感 水銀整流器 電車の直流変電所などでは1960年頃まで「水銀整流器」なるものが使われていたそうです。タコの様な形で青白く光る、とてもインパクトのある姿をしています[1]。 この整流器は水銀アークの整流作用を利用しており、陰極に水銀を、 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 pack75 ものづくり アルミ箔テープのはんだ付け 電子回路を使ったものづくりを行う際に、タカチ電機工業の導電性銅箔テープCUS-8Tを使うことがあります。銅箔なのではんだ付けが可能であり重宝しています。同じシリーズの商品に導電性アルミ箔テープALS-8Tがあり今後使って […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 pack75 情報・雑感 蛍光灯におけるペニング効果 蛍光灯は低圧水銀灯の一種で、内部にアルゴンガスと水銀が封入されています。Wikipediaによるとアルゴンガスは2~4 hPa(1気圧は約1,013hPa)とかなり低圧で封入されています。一方水銀は固体または液体の状態で […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 pack75 情報・雑感 イトムカ鉱山と水銀リサイクル かつて北海道の山の中に良質な水銀が採掘されるイトムカ鉱山がありました。Wikipediaおよび鉱山を開発した野村興産によると、イトムカ鉱山は主要鉱石が自然水銀という世界的にも珍しい鉱山であり、貴重な軍事物資として増産が重 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 pack75 情報・雑感 デカルト座標系 現在使われている直交座標系は哲学者デカルトが生み出したもので、デカルト座標系とも呼ばれます。デカルトは1637年に発表された「幾何学」においてこの座標系の考え方について述べています。金沢工業大学のWEBページによれば、デ […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 pack75 過去の話 放送大学 私は過去に放送大学で学んでいた時期があります。最初の大学に通っていた頃、放送大学の「誰にでも開かれた大学」という理念に憧れて科目履修生になりました。科目としては統計熱力学を選択したのですが、なかなかに難解で学ぶのに苦労し […]