アマチュア無線

電子工作に夢中になっていた小学生の頃、時を同じくしてアマチュア無線の存在を知りました。確か「おもしろハム講座」という漫画を読んだのがきっかけだった様に思います。この漫画ではアマチュア無線の理論や運用をギャグ漫画で面白おかしく解説しており、私はすっかりアマチュア無線の世界に夢中になりました。当時の自分は電子回路は理解できなかったのですが、無線機の仕組みや電波の性質などはこの漫画のおかげで「なんとなく」理解できた気になりました。漫画の力は本当に偉大だと思います。

アマチュア無線の試験は4択問題なので、試験問題集で訓練すれば5歳の子供でも合格することができます。私は理論の理解は充分でないものの4択問題集を解き続け、なんとか13歳で無線従事者国家試験に合格することができました。その後、親に高価なアマチュア無線の機器を購入して貰い、屋根にアンテナを建てていざ無線局運用開始!となりました。

しかし・・・せっかく設置したアマチュア無線の設備ですが、ほとんど使うことはありませんでした。一度、遠くの道路を走るトラック運転手と会話したのですが、小学生と社会人では会話も弾みません。(^ ^;)
せっかく高価な機器を買って貰ったのに、親には申し訳ないことをしました。

目的を気にせずに内容の面白さだけで何かを行うことは悪いことではないと思います。また実際にやってみるまで、それが自分に向いているかどうか分からない面もあると思います。ただ何かを学ぶ、あるいは何か事業を行うとなると時間も労力もお金も必要になるので、「自分が今一番やりたいことは何か」について、ある程度時間をかけて吟味した方がいいのだと思います。自分はこの点を曖昧にする傾向があるので、自戒を込めてブログの記事とさせて頂きました。

Follow me!

前の記事

電子くらぶ